Ubuntu 10.04LTSでVirtualBoxのUSBを使えるようにする

Ubuntuで通常SynapticからインストールできるVirtualBoxose版と呼ばれ, USBが使えないため, 以下の要領でnon-free版をインストールする.

$ sudo gedit /etc/apt/sources.list

として, "deb http://download.virtualbox.org/virtualbox/debian lucid non-free"を行末に加える.

$ wget -q http://download.virtualbox.org/virtualbox/debian/oracle_vbox.asc -O- | sudo apt-key add -
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install virtualbox-3.2

続いて, システム>システム管理>ユーザーとグループからグループの管理を開く.
vboxusersとlpをそれぞれクリックして自分のユーザをグループに追加する. 再起動してUSBに機器を差したまま, VirtualBoxを起動し, 設定のUSBタブからUSBコントローラを有効化し, 使用するデバイスを追加する.
後は起動して, 必要であれば, デバイス>USBデバイスでデバイスのチェックを選択すれば良い.

http://d.hatena.ne.jp/aawur/20100509/p1
http://d.hatena.ne.jp/izariuo440/20100808/1281233390

プリンタの場合, vboxusersだけでなくlpにもグループ登録しなければならないことに気がつかず, デバイスがグレーのまま選択できず, 少々はまった.