2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

boost::arrayの初期化

boost::arrayを初期化する際に以下のように書く. どちらも普通にコンパイルした場合は通るが, strictなチェックでは"warning: missing braces around initializer for 'int [4]'"などと言われて, Line2が落ちる. ようするにLine 1が正しい記述である. boost:…

C++のswitch文

ググってC++のswitch文の説明を見ているとおよそフォールスルーが話題になりがちに見える. #include <iostream> int main(int argc, char** argv) { switch (argc) { case 1: std::cout << "1." << std::endl; { // この波括弧は必須 const int var(10); std::cout << </iostream>…

Emacsでコメント行の色を変更

設定ファイルをいぢったせいか, python-modeでコメント行の色が赤でなくなり読みづらい. 結論から言うと, .emacsファイルに以下の行を足すと直った. (set-face-foreground 'font-lock-comment-face "red") M-x list-faces-displayでフォントのface(種類)の一…

STLのsetについて

こんな話もあるようです.http://lafstern.org/matt/col1.pdf http://codezine.jp/article/detail/6186

std::setのinsertが返すiteratorについて

std::setに要素を追加するコードとして以下のようなものを書いてみた. #include <iostream> #include <set> struct Element { Element(int const& arg1, int const& arg2) : first(arg1), second(arg2) {} int first; int second; }; inline bool operator<(Element const& </set></iostream>…

H5Cpp.hを使ってみる

Ubuntu 12.04でlibhdf5-serial-devをSynapticでインストールする. #include <H5Cpp.h> using namespace H5; int main() { H5File fout("data.h5", H5F_ACC_TRUNC); return 0; } これをh5c++でコンパイルして実行すると以下の様になります. $ h5c++ main.cpp $ ./a.out</h5cpp.h>…