2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Python Image Library (PIL)で文字を書く

PythonのモジュールであるPython Image Library (PIL)で画像にテキストを出力する方法.PILはnumpyのarrayから画像を生成してくれるので重宝していたのだが, 欲を出してテキストを付加することにした. これも非常に簡単にできる.以下に文字を画像のちょうど中…

g++の関数でreturnを省略してもコンパイラは通るが返り値は不定

タイトル通り. 従って以下のようなfunc2も普通に実行される. #include <iostream> template <typename T_> T_ func1(const T_& x) { return x * 2; } template <typename T_> T_ func2(const T_& x) { // return func1(2 * x); func1(2 * x); } int main(void) { std::cout << "func1 -> " << fun</typename></typename></iostream>…

C++でファイル読み込み

よりC++らしいファイルの読み込み方法はなんだろうか. C++の教科書などを見てもファイル入出力になると途端にfprintf, fscanfが登場することがあって困る.出力に関してはboost::formatなどを含め, fprintf無しでもfstreamでできるが, 入力となるとfscanfの代…

Gnuplotで3Dプロットの各軸の比率を固定

タイトル通り. set ticslevel 0 set view equal xyz"set view noequal"で解除する.http://d.hatena.ne.jp/DOSEI/20110206/p1

boost::arrayの初期化

boostのarrayを使う際に初期化で少し躓いたのでメモ. boost::array<double, 3> a = {{0.0, 0.0, 0.0}}; // 正しい boost::array<double, 3> a({{0.0, 0.0, 0.0}}); // エラー これだとメンバ変数の初期化で困る. これを解決するには自分で以下のような関数を用意しておく必要がある</double,></double,>…

Windows7でOpenVPN

Ubuntu用にサーバのOpenVPNを設定してもらったので, Windows7でも使えないか試した. Windows7そのものにもVPNの設定方法はあるらしいが, OpenVPNは別途ソフトウェアをインストールする必要がある. 以下から適当なインストーラをダウンロードして粛々とインス…

Windows版のgnuplotスクリプトでpauseがきかない

どの程度の人に役立つか不明だが, Windows7のコマンドプロンプトからgnuplotを起動して使っていたが, スクリプトを作成し, C:\> gnuplot < plot.pltこれだと一瞬ウィンドウが出てすぐに消えてしまう. Linuxの時と同様に"pause -1"のように加えてもダメ. 調べ…

UbuntuでScansnap S1500を利用する

A4片面を2枚だけスキャンしたがまあなんとかできた. xsaneの初期値がアレゲなので変更の必要があり. ScanSnapをUSB接続し, ふたを開けて電源を入れる. sudo apt-get install xsaneでXsane Image Scannerをインストール. xsaneで起動. "タイプ"を"PDF"等に変…