2008-01-01から1年間の記事一覧
うっかり表示からメニューバーを非表示にしてしまい, 復帰する方法がわからなくなってしまった. F8とF9のどちらか、もしくは両方を押してください。 MSN相談箱 Acrobat Readerの画面で、全画面表示したら・・ http://questionbox.jp.msn.com/qa1487240.html …
XPで充電は「エクスプローラー等からiPodを選択→右クリックで取り出し」 iPod Shuffle→他のマシンで充電できず、その顛末。 http://kototubo.exblog.jp/1679272/ ことの顛末も面白い. ハードウェアの安全な取り外しからだとうまくいかないよう. それとiTunes…
nohupを使うと, 標準出力と標準エラー出力がnohup.outに書き込まれるが, これを変更したい. 具体的には標準出力に表示がされつづけてファイルが大きくなってしまうので消したい. http://www.codereading.com/article/background-jobs.html 上記のサイトによ…
何と読むのかよくわからないのだが, パイプこと, "|"を入力できなかった. "システム設定"の"国と言語"から"キーボード配列"を選択して, Layoutタブで"Enable keyboard layouts"を選び, 適当に選択した*1ところ, 入力できるようになった. 理由はよくわからな…
なんだかおかしなことになって色々と困ったときに読んでいたページのメモ。 iPodをマウントする. ターミナルを開いて, マウントしたiPodのディレクトリで"sudo lsusb -v | grep -i Serial"を実行する*1. これでシリアルの16文字が得られるのでコピーしておく…
これでそのまんまいけた. $ ffmpeg -i foo.flv -acodec copy foo.mp3 Linuxでflvからmp3へ変換する方法 http://d.hatena.ne.jp/sfujisak/20070609/1181369782
http://d.hatena.ne.jp/bettamodoki/#1226812152のスクリプトに以下のコマンド追加する. os.system( "ffmpeg -i \"%s\" -f image2 -pix_fmt jpg -vframes 1 -ss 1 -s 160x120 -an -deinterlace \"%s.jpg\"" % ( inputFilename, filename ) ) http://yoosee.n…
Kubuntu 8.10ではOpenOfficeのバージョンが2.4なので, 3.0を使えるようにする. deb http://ppa.launchpad.net/openoffice-pkgs/ubuntu intrepid main deb-src http://ppa.launchpad.net/openoffice-pkgs/ubuntu intrepid main 上記のふたつのソースを追加す…
いくつかの動画形式を再生するため動画プレイヤをいくつか試した. 紆余曲折を経てとりあえず満足のいく状態になったのでメモしておく. いろいろと無駄なパッケージも入れてしまったように思うが, キーポイントのみ.1. Medibuntuのレポジトリを追加するマルチ…
rmがちと恐ろしいので, trashを使ってごみ箱を介すようにした. trash-cliはapt-getでとれる. 続いて.bashrcのAlias definitionsをコメントアウトからはずして有効にし, .bash_aliasesを作成する. sudo apt-get install trash-cli echo "alias rm='trash'" > …
KDE4で標準となっているファイルマネージャDorphinから開いているディレクトリのターミナルを開く方法を調べている. GnomeのNautilusにはnautilus-open-terminalがある. I noticed it is possible to attach a terminal to Dolphin with the same F4 shortcu…
無線LANデバイスは自動で認識したが, バッファローのAOSSが使えないのはどうしたものかと思ったが, 調べてみるとAOSSは単純にWEPキーなどを自動で相互やりとりする方法にすぎなかったらしい. ようするに実際に使用されているWEPキーを見つけてやれば良い. す…
これまでWindows XPを入れていたThinkpad Z60mにKubuntu 8.10を導入することに決めた. 日本語Remix版はまだ出ていないので通常のKubuntu Desktop CDから入れて請われるままに日本語パッケージを入れていった. はじめやけにフリーズするのでログを確認したと…
FLVをPSPでみるためのMP4に変換する. 先のffmpegを用いるが, 毎回長ったらしいコマンドを入れるのが面倒なのでスクリプトを作成する. #!/usr/bin/python import sys import getopt import os ( opts, args ) = getopt.getopt( sys.argv[1:], "w", longopts=[…
Kubuntu 8.10でPSP用の動画を変換するための方法. 後で考えてみればこんなことしなくてもsudo apt-get install ffmpegでよかった気もするが... 情報は以下のサイトから.http://po-ru.com/diary/up-to-date-ffmpeg-on-ubuntu-hardy/ http://lists.mplayerhq.h…
Operaで何かをダウンロードするたびにダウンロードタブが開くのが面倒なので, それを回避する設定. ダウンロードタブの上の方にある「表示」から, 「ダウンロード開始時に表示しない」を選べばよい. ダウンロードに関してはパネルを使うと便利. http://www.o…
sudo apt-get build-dep hoge hogeをソースからビルドする際に依存するパッケージをインストールする. 当然, hogeそのものはインストールされない. http://ubuntumemoblog.blogspot.com/2007/07/build-dep.html
GnuplotでSVGファイルを出力しても編集できない. これは有名なバグらしく, 調べるとすぐに解決した. どうやらgnuplotがタグを閉じ忘れている。svgファイルの最後にを付けて解決 http://d.hatena.ne.jp/tueda_wolf/20061109 SVGファイルは結局のところXMLファ…
紛らわしい.http://www.scribus.net/ http://scribes.sourceforge.net/
7.10から8.04にアップグレードされた環境でしょうか。もし、そうなら[システム]->[設定]->[キーボード]の"レイアウト"タブに移行し、[追加]ボタンから、“新規に”「レイアウト:日本」のキーボードを追加し、既存の「日本」キーボードレイアウト(2つとも)を…
先ほどのリベンジ. エアリー関数 Airy Functionは, で定義された関数である. この定義で一体なにがうれしいのか. 実はこの関数, 極限をとすると, 以下の微分方程式を満たす. 書き換えると, この微分方程式の解が上記のエアリー関数である, と書かなかったの…
個人的な話をすれば, 特殊関数が好きである. 好きなだけで詳しいわけでは決してないが, これからちょっとづつ調べてここに記しておこうと思う. 特殊関数はある意味定義(名付け?)であるから, その関数そのものに特別なことがあるわけではないが, それをそう定…
さて, このトンネルダイオードとはいかなるものか. 一言でいえば, 量子トンネル効果と呼ばれる現象を利用した素子であるらしい. トンネルダイオードはエサキダイオードともよばれるが, この名前のもととなった江崎玲於奈は量子トンネル効果の発見により, 197…
硬い常微分方程式のもっとも有名な例のひとつがvan der Pol方程式*1であろう. van der Pol方程式は, で表現される2変数の力学系であり, 振動現象を起こす. この方程式のミソといえるのがであり, この値が大きいほど非線形性が増し, 硬い問題となる.*2 まずす…
Silverlightから噂のバージョン2のベータ版がリリースされていたので, ちょっと試してみた. お目当てはもちろんIronPythonとの組み合わせである. SDK等のインストールは以下のサイトを参考にした. http://d.hatena.ne.jp/perezvon/20080319/1205920391 ここ…
日本語というバックグラウンドでは, はてなの方が良いかなと思い, これまでBloggerに書いてきたものをはてなへ移転させることにした. その理由の一つが, そもそもBloggerがエクスポート機能を備えていないことであったりもする. これは困ったのだが, はてな…
PSPに使っているメモリスティックが, 使用している領域は小さいにも関わらず, 残りの容量がひどく少なくなるということがあった. 最初はフォーマットしなおして使っていたのだが, すぐに同じ状態になったため, 調べてみた.結論を言うと, フォルダオプション…
PythonでUnicodeのテキストを扱う場合は, u'テキスト'のように記述するか, 通常のテキストsに対してunicode( s )のようにすれば良い.テキストを読み込んでその一部をWindowsにおいてファイル名に指定するというスクリプトを作成している際に, 一部のテキスト…
http://ja.wikipedia.org/wiki/ナノプシャンhttp://ja.wikipedia.org/wiki/シクロアワオドリン
なぜか理由がまったくわからないのだが(再発しそうで恐ろしい), 突然USBメモリ上のディレクトリが丸々ひとつ消えていた. いくつかのファイルやディレクトリはそのまま残っており, そのディレクトリだけ消えている. 誤って削除したかと思ったが, USBメモリの…