Ubuntu 10.04LTSでradikoを録音1

IPサイマルラジオによってラジオをインターネットを通じてクリアな音声で聴くことができるようになった. ただし, 関東圏の人は関東圏のラジオしか聴くことができない*1.

http://radiko.jp/

Ubuntuでも普通にブラウザを通じて聴くことができるのだが, 録音することはできない. そこで, いくつかのライブラリをインストールして録音できるようにした. まず基本は,

$ sudo apt-get install libssl-dev mplayer
$ sudo svn co svn://svn.mplayerhq.hu/rtmpdump/trunk /opt/rtmpdump
$ cd /opt/rtmpdump && sudo make linux
$ cd /usr/local/bin && sudo ln -s /opt/rtmpdump/rtmpdump .

http://ubuntu.futene.net/tips/radiko2.htm

ただし, このページの情報は少し古くエラーが出てうまくいかないが, 以下の方法で録音できる. rtmpではなくrtmpeプロトコルに変更になったらしい.

$ rtmpdump -f LNX 10,0,45,2 -vr rtmpe://radiko.smartstream.ne.jp/TBS/_defInst_/simul-stream -o TBS`date +%Y%m%d%H%M`.flv -B 60
http://yellow.ap.teacup.com/kentaro/573.html

"-B"オプションで秒単位の録音時間を指定できる. 僕が試したときは1分で350k程度であった. flvをmp3にしたければ, ffmpegとlibmp3lameの組み合わせを使えば良い.

録音でなく, ただ聴きたい場合は, "-o -B"オプションをやめて, "--live"オプションで出力したものをパイプでmplayerに流してやれば良い. まあ聴きたいだけなら, rajiko.jpのサイトから行けば良いのだけれど. この場合, 少々再生にずれがある.

$ rtmpdump -f LNX 10,0,45,2 -vr rtmpe://radiko.smartstream.ne.jp/TBS/_defInst_/simul-stream --live | mplayer -

終了する場合は, "ps ux | grep mplayer"でプロセスIDをみつけてkillしよう.

*1:...ことになっている.